政経倶楽部 札幌支部
政経倶楽部連合会【札幌支部】第20回例会(4/10 木)のご案内
日時:2025年4月10日 開会:19時00分~21時00分 (開場:18時30分)会場:札幌エルプラザ 北海道札幌市北区北8条西3丁目28 TEL 011-728-1222
URL:https://www.danjyo.sl-plaza.jp
講演:政経倶楽部連合会【札幌支部】第20回例会(4/10 木)のご案内
講師:高杉 巴彦(たかすぎ ともひこ) 氏 前池坊短大学長
演題:戦後処理の未解決問題をどう見るか
仲春の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、札幌支部の4月例会は、前池坊短大学長で、立命館慶祥高校を立ち上げ、北海道の私学界に旋風を巻き起こした高杉巴彦氏をお招きします。
歴史家としての立場から「戦後の日本と歴史の見方」について全国の高校、大学で長く活躍された経験に基づき、戦後教育のあり方についても提言をいただきます。
一般的な常識とか政治的な思惑で日本が覆われている中、真実の歴史観、そして若者の生き方について熱い思いに希望を託していただきます。
【高杉 巴彦(たかすぎ ともひこ) 氏 プロフィール】
1946年 中国黒竜江省巴彦県生まれ。立命館大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。
立命館中学・高等学校教諭を経て立命館慶祥中学・高等学校開校。
その後、学校法人立命館常務理事、立命館アジア太平洋大学副学長、立命館大学国際平和ミュージアム館長を2012年まで歴任。
この間京都高等学校社会科研究会会長。北海道高等学校文化連盟副会長、京都府立堂本印象美術館副館長、立命館大学上海事務所長、立命館大学ソウル事務所長などを様々な役を兼任。
2012年北星学園大学文学部教授、2018年池坊短期大学学長・池坊学園理事長~2022年4月迄。
著書多数
戦後処理の未解決問題をどう見るか
会費:会員:2,000円 ビジター:3,000円 学生:無料
<政経倶楽部連合会事務局・連絡先>
事務長 花澤 亮也 TEL:080-9356-2028
Eメール huazeryou05@gmail.com
URL https://www.seikei-club.com/